►お知らせ
2025-08-04 8月行事予定を更新しました。
2025-07-22 WEBサイトをリニューアルしました。
このたび、ホームページの内容をリニューアルいたしました。新しい情報やコンテンツをぜひご覧ください。今後もより見やすく、わかりやすい情報発信に努めてまいります。
2025-08-04 8月行事予定を更新しました。
2025-07-22 WEBサイトをリニューアルしました。
このたび、ホームページの内容をリニューアルいたしました。新しい情報やコンテンツをぜひご覧ください。今後もより見やすく、わかりやすい情報発信に努めてまいります。
学校からの配布物はPDFファイルで添付しています。スマートフォンやパソコンで見るには、Adobe Acrobat Reader(アドビ・アクロバット・リーダー)という無料のアプリが必要です。
三重県名張市つつじが丘北3-5
電話 0595-68-3485 / 0595-68-3729
2024年10月22日(火)
いもほり
2年生が育てたサツマイモを掘りました。とっても大きく育っていて、驚きや歓声があがっていました。
2024年10月22日(火)
名張市小・中音楽会にむけて
名張市内の小学生がADSホールに集まって歌や演奏を交流し合う音楽会が25日金曜日に迫ってきました。つつじが丘小学校は毎年5年生が合唱をうたっていて、今年は「僕のこと」。今日は全校が集まって5年生の歌を聴きました。「素晴らしい歌声だった」「美しかった」などの感想や5年生へのエールもたくさん出ました。
2024年10月2日(水)
修学旅行
10月2日~3日に6年生が奈良・京都方面の修学旅行をおこないました。東大寺、宇治平等院、二条城、龍安寺、鹿苑(金閣)寺、そして、太秦映画村など多くの場所を訪れました。
2024年9月3日(火)
2学期が始まりました
6年生の理科では名張市教育センターから顕微鏡を運んでもらい、教育センターの吉住先生に教えていただきました。顕微鏡とタブレットを組み合わせて、水生植物などを観察しました。
2024年7月4日(木)
給食クイズで、「見て・食べて・知る」学習をすすめています。
6がつより、月に2~3回、給食クイズを実施しています。おもに、地域食材や食文化について、給食を教材として活用するための手立てとします。子どもたちは、クイズを通して、食べながら・・楽しみながら・・学んでいます。
2024年7月4日(木)
バリっ子給食 名張産のトマトを使ったミネストローネ
4日の給食は、スライスパン 豆腐入りハンバーグ キャベツソテー ミネストローネでした。
ミネストローネには、生のトマトやズッキーニなど、季節の野菜をたくさん入れました。
2024年6月18日(火)
野さいやいものつくりを知ろう
3年生の食育の時間には、理科の学習と関連して、「野さいやいものつくり ーどの部分を食べているのかたしかめようー」の学習をしました。トマトは実 ブロッコリーは花 キャベツは葉 じゃがいもは茎 さつまいもは根を食べています。私たちは野菜の一番栄養が集まった場所を食べていることを確認しました。
Copyright © 2025 名張市立つつじが丘小学校 / 無断転載を禁じます。